ドライソケットとは、抜歯した穴から骨(歯槽骨)が露出したままになり、骨が炎症を起こしている状態のことを言います。通常は抜歯後に抜歯した穴から出血があり、その出血が固まって血餅となってふさがっていくのですが、血餅が失われて歯槽骨が露出してしまうとドライソケットになるのです。
ドライソケットになった場合、強い痛みが1〜2週間ほど続きます。その後徐々に痛みが引いていきます。
親知らずの抜歯後は腫れや痛みを感じるので、いつまで続くのかと不安になる患者様はたくさんいらっしゃいます。
個人差はありますが、一般的に抜歯した後、麻酔が切れてから痛みが生じ、2~3日ほどでピークを越えると徐々に痛みが引いていきます。
しかし、まれに1週間以上経っても痛みが続く場合があります。その場合「ドライソケット」の可能性があります。
ドライソケットとは、抜歯した穴から骨(歯槽骨)が露出したままになり、骨が炎症を起こしている状態のことを言います。通常は抜歯後に抜歯した穴から出血があり、その出血が固まって血餅となってふさがっていくのですが、血餅が失われて歯槽骨が露出してしまうとドライソケットになるのです。
ドライソケットになった場合、強い痛みが1〜2週間ほど続きます。その後徐々に痛みが引いていきます。
ドライソケットになる原因は色々考えられますが、免疫力が低下していたり、骨が硬く血流が悪かったという可能性があります。また、うがいをし過ぎて血餅を剥がしてしまうという理由も考えられます。
ですからドライソケットを引き起こさないためには抜歯後は頻繁にうがいをしないこと、強い力でうがいしないことを心がけるようにしましょう。
ダ抜歯後の腫れが気になる患者様は多いと思います。必ず腫れるということではなく、親知らずの状態や生え方によって変わってきます。
なぜ腫れるのかというと、抜歯によって破壊された組織を修復しようと炎症反応を起こし、それが腫れとなってあらわれるからです。特に切開をして縫合をするケースでは腫れが顕著に出やすいです。
しかし、当院では口腔外科専門の熟練した歯科医師が治療にあたり、できるだけ腫れないよう抜歯を行いますので、かなり腫れを抑えることが可能です。
親知らずに限らず、当院で抜歯した後に気をつけていただきたいことをお話しします。
親知らずの抜歯後は痛みや腫れが出てくることがあります。それらが悪化しないようにするためにも今回紹介した抜歯後に気をつけることを守っていただけたらと思います。
当院ではなるべく腫れないように抜歯を行うので抜歯後も普段と変わらず日常生活を送ることができます。
ですが、抜歯後の回復をスムーズにするためにも抜歯前後数日間は予定をなるべく調整するようにしましょう。万が一抜歯後に痛みや出血が長時間続くようでしたら当院にご連絡ください。
浜島 均
愛知学院大学歯学部 出身
愛知県済生会病院 歯科口腔外科 にて研修
同大学 顎顔面外科学講座 口腔先天異常学研究室 所属
一般歯科医院を経て
2019年 あいおい歯科グループ 新宿駅前歯医者・矯正歯科 開院
本ページに関連する内容が別ページにもあります。興味があればぜひご覧ください。
親知らず 親知らずの抜歯に関する質問集 難しい親知らずの抜歯とは?【当日予約も受付中】お気軽にご連絡下さい