あいおい歯科グループ
新宿駅前歯医者・矯正歯科
理事長
浜島 均
経歴
愛知学院大学歯学部 出身
愛知県済生会病院 歯科口腔外科 にて研修
同大学 顎顔面外科学講座 口腔先天異常学研究室 所属
一般歯科医院を経て
2019年 あいおい歯科グループ 新宿駅前歯医者・矯正歯科 開院
歯を失った際に治療の選択肢として提示される、代表的な治療が入れ歯(義歯)になります。主に歯周病や虫歯、加齢と共に歯を失った時に総入れ歯や部分入れ歯が用いられます。
初めての入れ歯には不安を感じる方も多いと思いますが、入れ歯をする事で食べ物をしっかりと噛むことが出来るようになります。「噛む」という動作は認知症の予防にも繋がり、歯が揃って存在する事で見た目も若々しく見えるようになります。
このページでは入れ歯の治療について詳しく説明しています。
年齢と共に歯周病にかかりやすくなったり、歯茎の外傷により歯が欠けたりと、トラブルが増えるのが一般的です。
歯を失ってしまうと食べ物をしっかりと噛む事ができなくなってしまい、よく噛まずに飲み込む癖がつき喉に詰まらせやすくなったり、また審美面でも気にする人は多く「口を開けて笑えなくなった」などのお声も多く聞きます。
また失った歯をそのままにしておくと、周りの歯にも悪影響を及ぼし、噛み合わせの変化から輪郭が変わってしまう事があります。そのため、失った歯をそのままにしておくのは大変危険です。
歯を失った際の治療には入れ歯のほかにも、インプラントやブリッジという手法が用いられます。大きな特徴の違いは、取り外しが出来るのが入れ歯で、固定されるのがインプラントとブリッジになります。
インプラントについて一昔前ですと「入れ歯の見た目が気になる」や「入れ歯は噛みにくい」とも言われましたが、近年は素材や技術が大幅に進歩した事で少しイメージが変わってきています。
当院では、「入れ歯の見た目が気になる」という方には見た目がさほど気にならないナイロンを使用した金属のバネがない入れ歯や、「入れ歯は噛みにくい」という方にはマグネットを留め具とした安定性の高い入れ歯をご用意することができます。
数多くの選択肢を準備する事で、患者様にとって一番適している治療法をご提案することが可能です。
このように当院では、使用材料や留め具(クラスプ)などによって様々な種類(保険診療、自費診療)の入れ歯を提案しています。
当院で扱っている入れ歯は、保険内のプラスチック義歯の他にも自費診療(保険外の診療)のチタンやコバルトクロムのような高い生体親和性と強度に優れた金属を用いた入れ歯があります。
選択肢の数が複数あるので、患者様一人一人に合ったオーダーメイドで最適な治療法をご提案可能です。 詳しくはこちらをご覧ください。
食事のしづらさが一番のデメリットではありますが、より固定度の高い入れ歯もあるのでご安心ください。
また、手入れが必要な点については、入れ歯の洗浄剤なども市販で簡単に手に入れることができますので、日頃から入れ歯を手入れしていれば次第に慣れてきて、さほど負担にならないと思います。
入れ歯の手入れについて詳しくはこちらをご覧ください。
入れ歯の手入れ方法について使用している入れ歯の種類によって特徴が大きく異なりますので、後悔する事のないよう、積極的に事前にカウンセリングを受け、自分に合ったものをご選択することが大事です。
また入れ歯は清潔に管理をして、常に水分のある環境に置く事が変形などのトラブルを防ぐ上で重要です。ここに書いた注意点は大切な事ですのでご確認いただけたらと思います。
付け始めたばかりは違和感の生じる入れ歯ですが、少しの気遣いで着実に慣らしていく事が出来ます。ここでは是非試していただきたい「入れ歯に慣れる方法」をご紹介します。
ここまで入れ歯について解説をしてきましたが「やはり入れ歯は気が進まない」という方には他の選択肢として、インプラントやブリッジなどの治療法がありますので、ご安心ください。
特にインプラントの場合は、独立した人工歯を埋入するため天然歯に近い感覚で噛むことができ、さらに見た目も良いので入れ歯より審美性に優れています。
CT撮影などで口腔内状況等を細かく精密検査し、患者様のお口の状態に合わせて、患者様一人一人にあった治療方法をオーダーメイドでご提案いたしますので、一度ご相談頂けたらと思います。
浜島 均
愛知学院大学歯学部 出身
愛知県済生会病院 歯科口腔外科 にて研修
同大学 顎顔面外科学講座 口腔先天異常学研究室 所属
一般歯科医院を経て
2019年 あいおい歯科グループ 新宿駅前歯医者・矯正歯科 開院
本ページに関連する内容が別ページにもあります。興味があればぜひご覧ください。
部分入れ歯とは? 総入れ歯について 入れ歯のお手入れの手順 入れ歯に関するよくある質問