あいおい歯科グループ
新宿駅前歯医者・矯正歯科
理事長
浜島 均
経歴
愛知学院大学歯学部 出身
愛知県済生会病院 歯科口腔外科 にて研修
同大学 顎顔面外科学講座 口腔先天異常学研究室 所属
一般歯科医院を経て
2019年 あいおい歯科グループ 新宿駅前歯医者・矯正歯科 開院
歯周病は一度なってしまうと元の健康な歯の状態に戻す事はとても困難です。しかし予防する事で防ぐ事のできる病気でもあります。
このページでは歯周病にならない為に気を付けるべきことについて解説致します。
歯周病を予防するには大きく分けて3つのポイントがあります。またこれらを守る事で虫歯の予防にも繋がります。
プラークコントロールの基本は歯磨きです。しかし知識がない状態で磨くだけでは、プラークの除去率は6割程度になってしまい、4割もプラークが残ったままとなります。これでは歯周病の予防は完全ではありません。
プラークの除去率をより上げるためには、歯磨きの精度を上げる事が大切です。
患者様の歯並びや使用している歯ブラシによって適切な歯磨き方法が違ってくるので、患者様それぞれに合った歯磨き方法を歯科衛生士から指導受けることをお勧めします。
しかし、残念な事にプラークは精度の高い歯磨きをして除去率を上げることはできますが、完璧に落としきる事は困難です。
そこで、完璧にプラークを落としきるための「プロフェッショナルケア」を歯医者で受けましょう。
特に歯石などの硬い物質は歯ブラシでは除去することは不可能なので、定期的に歯医者に通い歯石除去(スケーリング)やPMTC(歯のクリーニング)を受ける事が大切です
プラークや食べカスをしっかり除去するにはきちんとした歯磨きが必要になります。
磨き方に偏りがあるといつも同じ歯に汚れが付着した状態になってしまうので、そこから虫歯や歯周病の原因になってしまいます。
歯周病は初期の段階では症状がさほど現れないので、自分で気付くのは難しいです。
気付かないうちに少しずつ進行していき「歯茎が腫れる」「出血する」「口臭が気になる」などの患者様自身が自覚しやすい症状が出始めます。
しかしご自身で自覚されているほどの異変がある場合は、すでに歯周病の初期段階を超えていることがほとんどで、完治するまでにかなりの時間を要します。だからこそ、歯周病にならないために、自宅で予防をしながら定期的な歯医者での検診を怠らない様にしましょう。
当院では、患者様一人一人にあったオーダーメイドで歯磨き方法などの指導も行っております。歯周病予防のためにぜひ一度ご来院ください。
歯周病の治療について浜島 均
愛知学院大学歯学部 出身
愛知県済生会病院 歯科口腔外科 にて研修
同大学 顎顔面外科学講座 口腔先天異常学研究室 所属
一般歯科医院を経て
2019年 あいおい歯科グループ 新宿駅前歯医者・矯正歯科 開院
本ページに関連する内容が別ページにもあります。興味があればぜひご覧ください。
歯周病治療について 歯周病の検査は簡単? 歯周病の外科治療について【当日予約も受付中】お気軽にご連絡下さい